
こんにちは♪
アールエイチナビ運営事務局です。
就活をする上で必ずあるものが面接です。
一般的に選考で聞かれる内容は段階ごとに異なります。
■1~2次選考など序盤
➡ガクチカ・自己PRをはじめとした過去の話
■2~最終選考前など中盤
➡過去の話を絡めて「自分はどうなりたいのか」
■最終・準最終選考
➡この企業でどうなりたいのか。
なぜこの企業・業界・業種・職種が良いのか
まとめると・・・
1~2次 過去根拠
3次以降 未来根拠 を求められる内容が増えてくるということです💡
<質問内容の違い>
初期段階:ESに書いてある内容を深堀するような質問が多いです。
ガクチカや自己PRなど基本的な質問から、
企業が求める水準に達している人かどうか、
企業の社風に合っているかを判断する。
中盤以降:「どうしてその業界でなくてはならないのか。」
「その業界の中でもどうしてその企業なのか。」
など志望度を問われる質問が増えてきます。
🌸見られているポイント🌸
実は選考段階によって見られているポイントが違うのです・・・!👀
一次面接:一般的な礼儀やビジネスマナーができているか、自己分析ができているか、
しっかりと企業を調べて志望動機が作れているかなど基本的な部分
二次面接:応募者の人柄が分かるような内容
業界。企業知識があるか、企業が求めている資質や能力があるか
最終面接:高い入社意欲があり、会社への貢献ができるか
将来のキャリアビジョンが会社の経営方針に沿っているか
面接は、事前準備をしっかりして、練習をして慣れる以外に方法はありません。
ポイントを押さえて、自分の魅力を最大限に伝え、内定を勝ち取りましょう🚩
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ 「こんなこと知りたい」「個別に相談したい」等ありましたら、 公式のLINEトークに直接ご連絡ください! 大切なファーストキャリアを決める就活に、<誰と働くか>という選択肢を。 就職支援サイト アールエイチナビ
就活情報は公式LINEアカウントより配信中! https://lin.ee/hSg0peh (公式LINEへジャンプします)