こんにちは!
就職支援サイト アールエイチナビ運営局です。
皆さん、インターンシップの選考について理解してますか?
今回は、深堀してお伝えします👂
インターン選考の種類を簡単に解説!
・書類選考
エントリーシートを提出。企業の採用ページに登録し、WEBなどで提出する。
・適性検査
性格や能力、行動タイプを見て、会社に合っている人材かを見極めるための検査。
・筆記/WEB試験
SPIやウェブテストなどのことで、主に国語力と算数力を問われる。
・面接
志望動機や自己PRを通して人柄や志望度などを見る
では、次にインターン選考におけるESの傾向を押さえましょう👍
【特徴】
・規定の文字数が少ない
・同じような内容の質問が多い
・基本的な質問が多い
【企業が見るポイント】
・組織の中での役割
・志望度ややる気度
・会社に適した人材なのか
・コミュニケーション能力
【どこでも聞かれる質問】
・学生時代に力を入れたこと
・自己PR
・弱みと改善行動
・挫折経験
つまり、しっかりと自己分析を行い、強みと発揮したエピソードが必要!!
前提を理解した上で、具体的にどう動けばいいのかを紐解きます!
<STEP1>選考を突破するために志望動機の作成💡
インターンシップを受けたい理由を理解してもらうことが大切◎
ここがポイント✨
1.なぜその会社のインターンを受けたいのか
2.その仕事が気になっている理由
3.自分はどんな社会人を目指しているのか
4.他社とは違う!この会社が良い理由
5.インターンを通じて、何を学びたいのか
<STEP2>ESを提出する前のチェック👀
・提出期限から少なくとも6~12時間前には出す
・結論ファーストで書けているのか
・初対面でも伝わるエピソードなのか
<STEP3>面接対策🚪
・自分のESをチェック
・長所と短所を整理
・志望理由
・逆質問(最低3つ)
・自己紹介
・自己PRと学生時代に力を入れたことのエピソード
この3STEPをしっかりと押さえて、素敵な経験を手に入れましょう!
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
「こんなこと知りたい」「個別に相談したい」等ありましたら、
公式のLINEトークに直接ご連絡ください!
大切なファーストキャリアを決める就活に、<誰と働くか>という選択肢を。
就職支援サイト アールエイチナビ
就活情報は公式LINEアカウントより配信中!
https://lin.ee/hSg0peh (公式LINEへジャンプします)