GWが明けましたが、皆さん体調はいかがでしょうか? 昼夜逆転してしまって…という声もチラホラ聞いていますが、気合を入れていきましょう🔥🔥 さて、コロナの影響で「選考についてはGW明けに連絡します」と言われていることが多い今年。 緊急事態宣言が延長になったことで、不安になっている学生さんも多いと思います。 来週時点でもし、予定している連絡がなかったりする場合は、企業へ直接メール等で問い合わせても大丈夫です。 ただ、ナビサイト上でのメッセージの見落としや、迷惑メールフォルダの見落としが増える時期なのでご注意ください⚠️ ここから選考も本格化する方も多いと思います。 面接対策や企業研究等、心配ごとがあれば個別のLINE返信やこちらのフォームへご投稿ください😌✨ https://forms.gle/ieVL733yUUvBSZne8
top of page
検索
最新記事
すべて表示こんにちは! アールエイチナビ運営局です。 就職活動中、慣れない敬語や使ったことのない言葉など 言葉遣いに戸惑うことがあるのではないでしょうか? 面接官や人事担当者はメールや電話の対応、 実際の面接での言葉遣いでその人の人となりを判断しています。 今回は言葉遣いに戸惑いを覚えている皆様のために、 話し言葉(口語体)と書き言葉(文語体)の 使い方や違いについてお伝えします! ■話し言葉(口語体) 面
13,255
皆さんこんにちは! アールエイチナビ運営局です。 就活中、一度は経験するであろう座談会。 今では説明会の最後に行う企業はもちろん、 当社の就活イベント「リクルートオーディション」でも 座談会を実施しています! 座談会は「懇親会」の側面もある一方で 「おっ、この子一緒に働いてみたいかも」と 思ってもらえるチャンスでもあります。 そのためには、ただ単に 「会社のことを知ろう」 「話を聞きに行こう~」と
133
アールエイチナビ運営局です。 みなさんは就活を意識しはじめてから 「BtoB」「BtoC」という言葉を聞くことが増えたかと思います。 なんとなく違いはわかるけど、明確には答えられない… そんな方も多いのではないでしょうか? 今回は「BtoB」と「BtoC」の違いについてお伝えします! これらの違いを明確にし ちゃんと答えられるよ!ってくらい理解できていれば、 面接で自己PRや志望動機を話す際に説得
205
bottom of page